WordPress

WordPressでページネイションを設定する方法:ユーザー体験を向上させるテクニック


こんにちは、ブログ読者の皆さん!今回は、WordPressでページネイション(ページ送り)を設定する方法について解説します。ページネイションは、長い記事や多くの記事を複数のページに分割して表示するための便利な機能です。これにより、ユーザー体験を向上させ、サイトの可読性を高めることができます。

ページネイションのメリット

  • ユーザー体験の向上: ユーザーがコンテンツを一度に読み込む負担を軽減します。
  • 読み込み速度の改善: ページネイションを使用することで、各ページの読み込み速度が向上します。
  • SEOの強化: 検索エンジンがコンテンツをより効率的にクロールできます。

ページネイションの基本設定

ステップ1: デフォルトのページネイションを有効にする

WordPressにはデフォルトでページネイション機能が組み込まれています。テーマのアーカイブテンプレート(例:archive.phpやindex.php)に以下のコードを追加することで、ページネイションを有効にできます。

<?php
if ( have_posts() ) :
    while ( have_posts() ) : the_post();
        // ここに投稿のループを追加
    endwhile;
    the_posts_pagination();
else :
    echo '投稿が見つかりませんでした。';
endif;
?>

the_posts_pagination()関数は、デフォルトのページネイションリンクを生成します。

ステップ2: カスタムページネイションを追加する

デフォルトのページネイションが満足できない場合、カスタムページネイションを追加することも可能です。以下は、カスタムページネイションの例です。

<?php
if ( have_posts() ) :
    while ( have_posts() ) : the_post();
        // ここに投稿のループを追加
    endwhile;

    $args = array(
        'mid_size' => 2,
        'prev_text' => __('前へ', 'textdomain'),
        'next_text' => __('次へ', 'textdomain'),
    );
    the_posts_pagination( $args );
else :
    echo '投稿が見つかりませんでした。';
endif;
?>

このコードでは、ページネイションの表示をカスタマイズできます。’mid_size’パラメータは現在のページ番号の前後に表示するページ番号の数を指定し、’prev_text’と’next_text’パラメータは前後のリンクテキストをカスタマイズします。

ページネイションプラグインの利用

プラグインを使用してページネイションを簡単に設定することもできます。以下は、人気のあるページネイションプラグインです。

おすすめプラグイン

  • WP-PageNavi: シンプルで使いやすいページネイションプラグイン。デザインのカスタマイズも可能です。
  • Pagination by BestWebSoft: 簡単にページネイションを追加できるプラグイン。複数のスタイルオプションが用意されています。

プラグインのインストール手順

  1. WordPressダッシュボードにログインします。
  2. 「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
  3. 検索バーに「WP-PageNavi」または「Pagination by BestWebSoft」と入力します。
  4. 選択したプラグインを「今すぐインストール」し、「有効化」します。

プラグインの設定

  1. プラグインを有効化したら、ダッシュボードの「設定」メニューからプラグイン名をクリックします。
  2. ページネイションのスタイルや表示オプションをカスタマイズします。
  3. 設定を保存して、サイトでページネイションが正しく表示されることを確認します。

まとめ

WordPressでページネイションを設定することで、ユーザー体験を向上させ、サイトの可読性と読み込み速度を改善できます。デフォルトの機能を活用する方法、カスタムページネイションを追加する方法、プラグインを利用する方法のいずれかを選んで、サイトに最適なページネイションを設定してください。

アバター画像

Groworks Inc.

ものづくりのまち燕三条にある三条ものづくり学校を拠点とし、新潟市、長岡市、燕市、柏崎市を中心に活動しているウェブサイト・ホームページ制作会社です。